楽だけど時給が安いアルバイトといえば
● 41歳 女性楽だけど時給が安いアルバイトといえば、カーナビを作っている会社で働いた地図確認のバイトです。
道路は絶えず作られて、地図には新しい道のデータを反映しなければならず、それで必要とされたのがアルバイトです。
既存の地図と今の地図を重ねて新しい道があれば、赤鉛筆でなぞって追加する作業でした。
市町村の統廃合でも、新たな境界が生まれれば、蛍光マーカーで地図をなぞっていきます。そのなぞるだけでパソコン入力も接客もない楽な作業を9時から17時まで休憩はさんで7時間、ずっと行うのが仕事内容でした。
精神的に楽な雰囲気で、納期がせまる仕事でもなかったので急な休みも気軽にいれられて、ずっと続けたい仕事でした。
不満があるとしたら時給810円、当時でも低い時給で、フルタイムパートしても8万円ぐらいの給料しかもらえませんでした。
加えて事務所が移転して通勤時間が往復2時間ほどかかったので、別の近場のバイトに乗り換えました。