若い頃はまだ仕事に対する責任感が養われていない事が多いので、アルバイトを探す時もいかに楽をするかしか考えていませんでした。

楽だけど時給が安いアルバイト
楽だけど時給が安いアルバイト

若い頃はまだ仕事に対する責任感が養われていない事が多いので

● 35歳 男性
若い頃はまだ仕事に対する責任感が養われていない事が多いので、アルバイトを探す時もいかに楽をするかしか考えていませんでした。
ネットを見て、友人からの情報を聞いて見つけたのがプラカード持ちのアルバイトでした。

住宅展示場の場所を記したプラカードを大きな交差点で掲げるというもので、朝8時から夕方5時までスーツを着てイスに座ってプラカードをまっすぐ立てておくだけというものでした。
頭や体を動かす必要はなく、人と関わらないので1人が好きな人には向いているバイトです。
当時の私もこれからの進路に迷っていたので、ゆっくりといろいろ考えたかったので打って付けでした。

当日は晴天で無風だったので、本当に1日いろんな進路を検討している内に時間が過ぎてしまいました。
時給は900円だったのですが、真夏や真冬、雨の日や強風の日がある事を考えると、プラカードを掲げる条件に差が大きく出る仕事だと思うので、過酷な条件の日にやるとなると、何もしないとは言え、時給が安すぎるかなと感じます。

Copyright (C)2023楽だけど時給が安いアルバイト.All rights reserved.