楽だけど時給が安いアルバイトというと
● 39歳 男性楽だけど時給が安いアルバイトというと、友達がやっていたカラオケのアルバイトが楽で時給も安かったそうです。
友達が入っていたのは、殆ど平日の昼間でした。
お客さんも少ないし、来るのは、だいたい主婦のママ友グループくらいで、飲食系の注文も少ないため、とっても楽だったそうです。
お金をもらって働くのだから時給が安かろうが高かろうが一生懸命働くことには違いありません。ですが、ほかのバイトさんの都合や急病などの理由で、急ぎで休日や夜のカラオケのアルバイトを頼まれて仕事に入った時、平日の日中の仕事がどれだけ楽なのかをしみじみ実感するそうです。
飲み物や食べ物の注文はどんどん入ってくるし、お客様の入れ替わりも激しく、清掃や片付けが大変だったようです。
バイト代が休日手当て・深夜手当てなどで多少高くなったとしても、これなら安くても楽ないつもの時間帯のアルバイトの方が良いと思ったそうです。
暇な時には、持ち込んだ本を読んでいても注意されなかったそうで、時給は安くても楽な平日の昼間のカラオケ店の仕事はとても気に入っていたそうです。