その昔、スキー場に隣接する信州の名立たるホテルで、住み込みのアルバイトをしたことがある。

楽だけど時給が安いアルバイト
楽だけど時給が安いアルバイト

その昔、スキー場に隣接する信州の名立たるホテルで

● 46歳 男性
その昔、スキー場に隣接する信州の名立たるホテルで、住み込みのアルバイトをしたことがある。仕事の内容は、風呂掃除やらゲレンデの巡回等々いわゆる雑用というやつである。仕事の合間、あるいは日々の業務終了後は、期間中リフト乗り放題のパスが与えられたこともあり、心行くまでスキーを楽しむことができた。
時給にすると、街中の喫茶店でウェイターをしていた方が遥かに割はよかったのだが、三度の食事と寝泊まりする部屋が与えられたうえ、何よりスキーが楽しめるとあって、求人広告が掲載されるや否やすぐに飛びついた。
同じ時間を働くなら少しでも賃金が高い方をと、アルバイトの選別基準はいつも「労働時間と時給」だった。
しかし、このホテルでのアルバイト経験が考えを一変させることとなった。たとえ賃金が安くても、それを補って余りある魅力が他にあれば、私のような学生は集まるのだと。仕事が楽かどうかについては、何と比べるか、人によって千差万別である。これまで経験した別のアルバイトと比べてなのか、人から伝え聞いた噂や経験談に因るものなのか。
私は昭和の人間なので、楽にできる金稼ぎはないとの持論がある。残念ながら、肉体的に疲労度が少なく、精神的にもストレスを感じないアルバイトを経験したことはない。が、それでも楽なアルバイトがあるのだとすれば、時給が安くても頑張れる理由がみいだせる仕事内容なら、経験する価値は間違いなくあると思っている。自身のスキー場でのアルバイトのように。

Copyright (C)2023楽だけど時給が安いアルバイト.All rights reserved.