以前、NPO法人の育児サークルのアルバイトに行きました
● 42歳 女性以前、NPO法人の育児サークルのアルバイトに行きました。
職種は経理ということで、私の職歴や自分も子供が居て慣れていることなどが考慮され、働くことになりました。
最初に「経理だけではなく、雑務などもやってもらいます」と言われました。
確かに、経理の帳面をつけるのは30分ほどで終わってしまい、後はお掃除や書類を封筒に入れるなど、いろんなお仕事がありました。
時給は750円でした。
でも、忙しくもなく仕事も難しくなかったので、まあいいかなと思っていました。
気になったのは、バイトの時間が過ぎても何か仕事の途中だったりすると、「あとはボランティアでよろしく!」と言われることでした。
そんなことが何回か続くと、なんか、こうしっくりこなくなってしまい、そのうえ「家が近いから何かあれば呼んだら来てくれるよね」と言われたのです。
「巻き込まれてる」と思いました。
結局、NPOなので、ボランティア精神にあふれ、お金より活動に参加したいという人が向いているのだなあと思い、辞めました。
でもたかがお金、されどお金、わたしは自分をきちんと評価してくれ、そしてその対価をきちんと支払ってくれるところで働きたいなあと思いました。