楽だけど時給が安いアルバイトは
● 38歳 女性楽だけど時給が安いアルバイトは、平日のスーパーマーケットのレジのアルバイトです。
最近は小さい子供がいる主婦も昼間は働いていることが多いため、買い物は夕方の仕事帰りの時間か、日曜日にまとめ買いをすることが多いです。
ですから平日の昼間の時間帯というのは買い物客が少なく、レジも暇なことがほとんどで楽です。
しかし、時給は安いのです。
他の会社の業務と違い、スーパーマーケットは野菜コーナー担当、鮮魚担当、レジ担当と、担当が決まっていることがほとんどです。
レジもレジ以外の仕事をさせられることがないので、お客さんが少なければ暇で楽なのがいいところです。
ですが短時間でたくさん稼ぎたい人には向かず、平日のスーパーマーケットのレジのアルバイトは、平日の暇な時間帯を利用して少しでも収入を得たいと考えている人向けといえるでしょう。夕方の時間帯や日曜日に働けない子育て中の主婦には向いているアルバイトです。
最近の若者は楽な仕事を選択することが多くなっていると言われています
● 39歳 女性最近の若者は楽な仕事を選択することが多くなっていると言われています。若者に限らず、誰でも楽な仕事の方がいいに決まっていますが、楽な仕事ほど時給が安いということがあります。私がこれまでに体験した楽なアルバイトもそうでした。
楽だからこそ、時給が安かったのですが、楽な方を取るのか、大変でも時給の高いアルバイトを取った方がいいのか、一時期、真剣に悩んだこともあります。
とても楽だったアルバイトは仕分け作業でした。
座り仕事だったことも楽でしたし、検品はコツさえ覚えれば誰でもできます。慣れれば簡単に仕分けることができるようになるので、とても楽でした。
その分、時給がもの凄く安かったです。
そのため、時間をこなさないことには元が取れないという感じでした。
と言うのも、倉庫内での検品作業ということで、バスを乗り継いでいかなくてはならず、交通費がかかってしまっていたからです。
それでも、単純作業ということもあり、楽な仕事を求める人にはお勧めです。